忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
05 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 February 2007            すっげ、空いた  |  日常雑記  |  TB:  |  C:2  |
なんかバタバタやらぐるぐるやら。そんなことしてるうちに、間が空いちゃいました。鳥ですごきげんよう。まあ、いつものこと……(シャウアプフ風に)

で、なにやらおちりを棒で叩かれた風なので、答えましょう『おすすめバトン』。

1:現在おすすめな本5つ

・ギャシュリークラムのちびっ子たち
・六番目の小夜子
・DDD1
・君主論
・村田エフェンディ滞土録

好きなものを挙げればキリがないわけでね。
ギャシュリークラム。これ、ジンをふかざけしながら読むといいと思います。勿論、つまみはモモで。


2:現在おすすめな食べ物5つ

・不二家ミルキー
・不二家カントリーマアム(やっぱバニラだよね)
・森永マリー
・魚肉ソーセージ(永遠の定番)
・華麗パン(でも105円)

不二家不二家書くやつのお陰で、大変食べたくなってきました。ちなみに、ミルキーのみ所持しています。よもやこんなものを競り落とす羽目になるとは思いませんでしたが。


3:現在おすすめな音楽5つ

なんかね……だんだん面倒になってくる。

・Rhapsody in Blue/George Gershwin
・ドルフィン・リング/杏里
・She will be loved/MAROON5
・電波塔/ASIAN KUNG-FU GENERATION
・If I Didn't Know Any Better/Alison Krauss & Union Station

定番から今現在流しまくってるやつとか。うるさいな。杏里が好きで何が悪い。アジカンで若者らしさは出してるのだ。
最近は、主にアリソン熱が冷めない。私の中ではカレンに並ぶ好きな声だ。珍しくCDを買おうか本気で悩み中。ちゃんとWAVで聴きたい。


4:他におすすめな物

・魔法の杖(すげー、遊べる)
・ヴィレッジヴァンガード(すげー、遊べる)
・秋葉原のケバブの店(手軽でうます。おすすめはヨーグルトガーリックソース。……ってこのバトンで初めて本気で勧めてる逸品です)
・酒のカクヤス(宅配なのに、店買いより安い)
・読書(趣味です)

回してくれた殿下へ。
自分の好きなものをなんで人に勧めなければいかんのか、私も激しく疑問に思う。


5:おすすめを聞きたい5人

考えたんだけど、まあいいや。アンカー希望。


そんな感じでー(´・∀・`)ノシ
06 February 2007            生まれてきたのは  |  日常雑記  |  C:6  |
今日はなんの日? フッフー。というわけで鳥です。ごきげんよう。今日はなんと鳥さんの日です。みんな鳥さんを祝福しましょう(´∀`)

明日から3連勤。鳥さん行ってくるお⊂二二二( ^ω^)二⊃

正直身体がなまりまくってるのが心配ですが、まあなんとかなることでしょう。だってまだ若いもの。きっとまだ若いもの。そんな感じで。

++++++

出会うために生まれたなんて言ったら
君は笑うだろうか
それでも今日は
ただ出会えたということだけで
生まれたことをとても嬉しいと思う
そう思わせてくれた君を
とても愛しいと思う
01 February 2007            はい元気です  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
素晴らしくご無沙汰鳥です。ごきげんよう。
燃え尽きてました。燃え尽きてゲームやってました。燃え尽きてオンラインゲームやってました。燃え尽きてオンラインゲームとPCゲームやってました。燃え尽きって怖いですね☆
そんなわけで半年くらいトリさんを悩ませていたものが終了を迎えまして。まあ燃え尽きつつお休みしてたので、こっからまたスタートしていく所存。色々とね(´・∀・`)

で、つい最近社会復帰……リハビリ? 的にバイトをちょこちょこ再開してます。今更レギュラーは時期的に無理なので、派遣になるんですががががが。派遣ってホントにSFな人たちが集まるのすなあ……と再確認(´Д`)
SFな人……まあきっと色々あるんだろうけど、いつも思うことがあるんですよね。なんであの人たちは会う人会う人年齢不詳なんだろう、と。いやこれマジで。とりわけ20~30代前半の人たちの年齢がわかりにくい。つか、年齢よりかなり若く見えるのですよね。先日もね、30代なのにどうやっても20代前半に見える人がいたよ。顔が童顔だっていうのもあるんだろうけど、仕草と雰囲気が不思議なほどに若い。仕草と言っても、若々しいとかそういうんじゃないんですよね。端的に言えば、「いい年なんだから、ペンギン歩きはやめて下さい」って感じでしょうか。アキバ系の、ちょっと可愛い系キャラ作っちゃってトコトコ歩いてる女の子を想像して頂ければよろしいかと思います。……って言ってて痛々しくなってきましたが。
まあ、派遣スタッフには、そういう人たちが蔓延しています。ホントに。

あ、そういえば。一昨日免許の更新に行ってきました。優良ドライバーのお墨付きを……ていうか、あんま乗ってないんだが。ペーパーって程じゃないんですが、大して乗ってないのに優良マークをつけられたことが割と屈辱。帰り道にレンタカーでも借りて帰ってやろうか、などと経済的に危険な考えが浮かんだんですが、やめておきました。くそ。でもそのお陰で、金できたら車買ってやる……と決心も新たになったのは、何気に収穫だったような気がしないでもありません。
それにしても、あの講習はぞんざい過ぎて笑った。5分前に「はい、始めますよー」と入ってきて自己紹介をしたかと思うと、いきなりビデオを回す。そしておもむろに出て行ったかと思うと、箱を持って入ってくるわけですよ。その箱の中身は免許証。ビデオが終わって配布。


まだ途中です。


配り終わると、道交法改定についての説明。しかし、

「時間がないので3個だけ言いますね」

ちょ。
何のための講習ですか? ちなみに改定数は6点。半分です。
そして適当に説明した後、「あ、そろそろ時間ですね。お疲れ様でした」と終わる。


5分以上余ってます。


どうやら、係りの人の体内時計は地球の時間よりも進みが速いようです。ただやる気がないのではないか、なんてことは言ってはいけません。仮に彼の体内時計が原因だとして、個人的には、地球の時間に合わせた方が平和に暮らせるんじゃないかと思います。
それにしても、こんなんでいいんだろうか……まあいいか(´・∀・`)

そんな感じでごきげんよう(´∀`)ノシ
10 January 2007            キタコレ!  |  日常雑記  |  C:0  |
もう少しだ頑張れ鳥です。ごきげんよう。

今日は日記書くつもりはなかったんですけどね。正確に言うと、明後日まで書くつもりなかったんです

が。

ありえませんよね。私がこんな面白いこと見過ごすなんて。これを見逃したら、■の名が泣き崩れるね。確実に。ね、そうですよね、柚田さん☆

というわけで、みんなSTORY*GARDENに急ぐといいよ。ていうか、下の絵をクリックして企画ページに飛ぶといいよ。そしてすみからすみまで熟読するといいよ。

「ポテトチップ×チョコレート企画」

絶賛応援中!

※この企画は、Thanx 100,000 hit!!! The YUDA CUP '06とは無関係です。 ←柚田さんがそう言えって……。

 

↑ある意味バナー。一応乃梨子です。多分。
03 January 2007            賀正ー  |  日常雑記  |  C:3  |
遅ればせながら明けましておめでとうございます鳥です。ごきげんよう。と言いつつも、三が日はいつもと同じ日……という感じで感慨がまるでないという。ま、そんなもんですよね。

さて、年末冬コミに参加していた……というのは、ここのブログを見ている方はなんとなくご存知かと思います。まあ、30日だけだけどね(´・∀・`) で、参加した本はお陰様で完売、となりました。前回に比べてかなりヘタリ気味の挿絵でいいのか? とお話が来たときはひより気味でしたが、若干のお力添えができたようで、ひと安心。ありがとうございました。

で、オフレポその1。

 まず、前日の夜から酷かった。久々のネトゲを楽しんでたら、寝るタイミングを見事に逃しました。ナグーという騎乗用の竜がいるんですが、それを捕まえに行こうと思ったのですよ。で、ギルドのメンバーに「行ってくる!!」と叫んだところ……一人で走り回って適当に寝るつもりが、手伝ってくれる人が続出。退くに退けず。で、そういう時に限って出てこない。散々粘った末に、結局捕まらないw 時計を見るとお姉さんもう5時ですよ。寝られませんよ。と思ったが、30分ほど仮眠を取って会場へ。眠ぃ……。
 会場に着き、待ち合わせ場所はサークル入場口。いつものところであろ、なんて思って歩いていったら、見当たらない。あれー、と思いつつ電話すると、なんと別の入場口であったそうな。うあー……すいません。とりあえず迎えに来てくれたので亜児さん、もずるさんと合流して会場入りしました。亜児さんはこの日も勝負服。背中に焼き付けられた「SHIMAKO」の文字が眩しかった。
 で、テーブルセッティングしながらプラプラしていると、やけに目に付くのが黒い着物。ちょっと待て、ここは小説のはずだが……と思えど、どんどん通り過ぎる黒い着物。まずい。今ここで卍解されたら確実に巻き込まれる……と思ったわけではありませんが、若干の挨拶回りのために出動。そういえば、今回挨拶に行こうと思ってたいちさんが見当たらない。スペース違うのかと思って隣にいたもずるさんに場所を確認するが、間違ってない。あれ? まあ、そのうち見つかるだろう、と他のところに先に行きましたが、帰ってきたらいらしてました。どうやら、重 役 出 勤だったらしいですよ。さすが、やることが違う。もずるさんと一緒に挨拶に行くと、なぜか柚田さんに切なげな目で見られる。え、なんかしましたっけ? 後で知りましたが、私のことを某柑橘類だと思ってたらしいですよ(柚田さんのブログ参照)。酷い話です(´Д`) そしてお話ししているうちに、衝撃の事実が明るみに。

「やがもさんだと思ってましたー」 by柚田さん

……やる気だ、この人。

 そして開場。壁に群がる人たちを「元気だなー」と見ていた私達。ぼちぼち呼び込みをしているうちに、目の前の異変に気付く。ちょ、何。行列が……行列が視界をさえぎってるよ!! 列の大本は、どうやら「楽玩」さん。お1人で捌いているようで、なんかこう手伝いに行きたいくらいに遅々として列は進まず、といった感じでした。どんどん伸びる列。向かいにいるはずの、たつさんとかのくたさんが見えねえw 軽くベルリンの壁が復活してた。まあ、そんなこんなでテケトーに売ったりしてました。
 疲れたので、この後はまた。

+++++++
謹賀新年。
みなさまのご多幸をお祈りします。
3. Jan. 2007 bardybird

年賀絵ですよ。一応。全くそう見えない気もしますが。

<<   HOME    69  70  71  72  73  74 
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts