プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)
最新コメント
無題
[01/24 鴨]
無題
[12/10 まさやん]
無題
[12/09 鎖六]
無題
[12/09 鴨]
無題
[11/15 まさやん]
カテゴリー
艦隊日誌(84)
絵:艦これ(3)
絵:舞-HiME(34)
絵:マリみて(17)
絵:その他(4)
one scene:マリみて(1)
日常雑記(227)
未選択(0)
リンク
管理画面
高架線下四畳半
前途無謀軍団妄想日誌
離れの薔薇窓
Mariner's Compass
金剛鎮守府日誌
POPLS
攻略用リンク
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
艦これ攻略まとめ 艦隊これくしょん 初心者攻略
艦これ攻略ブログ −ぜかましねっと艦これ!−
あ艦これ日和
アーカイブ
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年08月(4)
2015年07月(2)
2015年06月(1)
2015年05月(7)
2015年04月(4)
2015年03月(2)
2015年02月(6)
2015年01月(4)
2014年12月(1)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(3)
2014年08月(14)
2014年07月(4)
2014年06月(4)
2014年05月(4)
2014年04月(10)
2014年03月(5)
2011年08月(1)
2011年05月(1)
2011年04月(1)
2011年01月(2)
2010年12月(2)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年06月(1)
2010年05月(1)
2010年04月(4)
2010年02月(1)
2010年01月(2)
2009年12月(3)
2009年11月(3)
2009年10月(3)
2009年09月(3)
2009年08月(5)
2009年07月(7)
2009年06月(3)
2009年05月(4)
2009年04月(7)
2009年03月(9)
2009年02月(9)
2009年01月(8)
2008年12月(21)
2008年11月(8)
2008年10月(3)
2008年09月(6)
2008年08月(8)
2008年07月(9)
2008年06月(9)
2008年05月(8)
2008年04月(7)
2008年03月(3)
2008年02月(5)
2008年01月(10)
2007年12月(12)
2007年11月(8)
2007年10月(9)
2007年09月(11)
2007年08月(9)
2007年07月(9)
2007年06月(11)
2007年05月(10)
2007年04月(8)
2007年03月(5)
2007年02月(5)
2007年01月(2)
ブログ内検索
AD
PR
カモノス艦隊日誌
<<
2025 09
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
13 September 2025
|
[PR]
|
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
01 November 2008
|
読書週間
|
日常雑記
|
TB:
|
C:0
|
気分屋で変わったことが大好きで、基本スタンドアロンで、テンションの落差が大きくて。面倒くさがり屋で、天の邪鬼。どうでもいいことに几帳面。マイノリティーが大好き。でも、ぶっちゃけチキン。鳥です。ごきげんよう。大体当たっていることは否めません。どうせチキンです(#゚皿゚)
読書熱に浮かされてます。普段は読まないのに……とかじゃないですよ。本の携帯は日常なのですが、時々、突発的に熱に浮かされることがありまして。その時期は、大変なことになります。帰宅後にもふもふ本棚に寄っていって、ごそっと5冊くらい引き抜く(多めに)。ジャンルやらなんやらは、気分次第。そして、後は次から次へ。眠くなるか、寝なきゃヤバイと思うまで、ひたすら活字を追っています。なんかね、止まらない。それが読書週間。
という個人的に傍迷惑な衝動がやってきまして、本日ようやく脱しました。昨日までは大変だった。現在、きちんとしまわれなかった本が、本棚の前や隙間を埋め尽くしています。なんか色々と散らばってるよ。ホラーあり、ミステリあり、歴史物あり、エンタテあり、ファンタジーあり、みたいな。今回は、ホラーが一番多かったみたいです。というのも、ホラー日があったから。ホラーばっかり延々と読んでいたのですが、流石に怖くなって、その日は朝まで電気をつけたままにしていました。基本、オカルトものにはあまり恐怖を感じないタチですが、サイコホラーは怖いの。特に、日本のサイコホラーは怖い。良くできてるよね、あのジメジメした感じとか。そういえば、アメリカ産は怖くないな。キングやらクーンツやら、その辺は過去に結構読んだんですが、ホラーっていうよりも、ジャストアスペクタクール……ってくらいの感想ですた。マッガ○レ的な意味で。視認できないくらいでっかいイカが、都市を浸食していくってどうなの。まあ、そもそもキングは好んで読まないけど(台なしだ)。ちなみに、現代ホラーで好んで読むのは、貴志祐介です。この人、ミステリや一般小説だと微妙なのですが、ホラーはいい。飛び抜けてってワケじゃないけど、筆致がホラーに合ってるんだろうな……って感じです。まあ、時々やり過ぎることもあるけどさ(´Д`)
と、ホラーについてはおいといて。
ガラリと話が変わり、今更「舞-HiM/E」を観ました。ホント、今更です。特に理由はないんですが、これまでなんか避けてまして。でもまあ、遂に観ました。静留、いいね。ヴィオーラよりも、藤乃の方ね。ヴィオーラはヴィオーラで、幸せ空気が好きなんですが。でも静留。そして何故か、回を重ねるごとに、なつきが可愛く見えてきてしまう。これはガチ(´∀`)
「大切な人の為やったら、何しても許される。そう思うてはります? ……うちもそう思います」
と壊れかけ、
「堪忍な☆」
で、アッサリ払ってしまう。そんな静留が大好きです。堪忍な(n´ω`n*)
Trackback
Comment
Comment Form
Name
Title
Mailadress
URL
Font Color
Normal
White
Comment
Password
<<
HOME
485
483
482
479
481
478
477
476
475
474
473
>>
忍者ブログ
/[PR]
Template by coconuts