忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
05 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グドアフタヌーンこんにちは鳥です。ごきげんよう。
昨日眠くて寝てしまったので、とりあえず昨日の事でも書こう。まあ一言で言えば、飲んでました。昼間っから☆ しかも、メンバーがナイ兄さんと海綿さんて、どんな組み合わせ。グラウンド・ゼロとまでは行きませんが、ゼロの隣県くらいにはなりそうな微妙な予感がした。まあ、海綿さんとは初対面なはずなんですが……ね。

 数日前にない兄から連絡が入る。機会をずっと逸していたもんだから、まあ飲もうぜとばかりに。ちょうどその日は午前用事で午後は暇。おk-と返信をした。そして前々日くらいに「海綿さんも来たいそうだがおk?」と着信。おk-と返信。そして当日。突然ない兄から「会社呼び出された」とかメールが来る。なんですと。友達とだらだら時間をつぶし、予定よりも一時間遅れて合流。神保町の松翁へ行きたい、ということで現地に向かった。しかし暑いですわあ。なんだか、太陽光線がオゾン層とか思いっきり無視してるんじゃないか、ってくらいにガラスの太陽。ちょ、焦げる焦げる。ヤキトリになっちゃうつの。店は大体の場所は分かっていたらしいが、仔細は調べていないとの事で、住所から探す。あづー。して、見つかった! いやこれでなんとかしのげますよー。ヤキトリにならなくて済m……って、なんですかなあの貼り紙は。


 9月15~17日まで、休業させて頂きます


 ……なんですかなあの貼り紙は。二回言っちまったじゃないか。ピンポイントで休日じゃねえかこのやろおおおおおおううう!!! そして、仕方なく小川町に移動しましたさ。まつやに行きましたさ。いやでもいい。やっぱまつやは旨い。最初はビールで水分補給して(ホントは補給に何ぞならないのは百も承知だが)、後はつまみながらどんどん銚子をカラにする。ない兄は相変わらずおっさんで仕方ないが、まあそれは自然の摂理とか言うヤツでしょうがないだろうと思う。近況なんかを話し合って、段々いい気分になってきたところで、海綿さんからコール。ない兄が迎えに行って、海綿さん登場。こ、これがあの……なんて……なんて……


 普通の人なんだ……


 まあ、海綿さんと言えば逸脱、逸脱と言えば海綿さん、という印象を抱いていた鳥さんとしては、ある意味ショッキングでした。使い古された言葉ですが、人は見かけによらないもんだとはよく言ったものです。
 そして、更にスピードアップする銚子の数。そう大しては飲んでないはずですが、5本から後は数えてません。後半は、2本ずつ頼んでたし。時、未だ16時過ぎ。酷い話です。まあ、そんな風に飲んでいた割には、話の内容は結構普通でした。ない兄がいえっさに惚れていたり、L.A.は重要キャラだったり、最近公開されたエヴァはエロイとかいう話をしたり、実は海綿さんと出身校が一緒だったり、野生のクジャクに求愛された話を聞いたり。まあともかく、キャンパス及び○市の話題では、かなり盛り上がりました。初対面の空気なんてどこへやら、です(´・∀・`)
 して、まつやがラストの時間になったので、河岸を変えようと。ない兄が「アキバ過ぎると、イモリがある店があるぜ」とか言うので、行ってみようということになりました。そのままぶらぶらと歩いていると「あれ、飲みやじゃなかったぜ」とか言い出す。ちょ、それ最初に言えよ! まあ、歩いてしまったのは仕方ないので、そのままアキバへ。海綿さんのリクエストでメロブに寄る事になる。いやしかし、ここホントに女いねー。見渡す限り男ですよ。まあいいけどさ。で、ちょっと気になった漫画があったので、購入。だってだって、神話好きに「ヨルムンガンド」って、買えって脅迫してるとしか思えないよ……っ!! まあ鳥さんも、流石にタイトルだけで買う程アホウドリではありません。なんと言っても淡水鳥ですからね! 既に読んだない兄に感想を聞き、購入決定。レジに並んでいると、どこへやら行ってらした海綿さんが薄い本を大量に持ってやってきました。「薄い本、いっぱい……」とぼそり。それに対して海綿さん、


 「市販の本なんて、amazonで買えるじゃないですか!」


 まあ……間違ってはいないと思います。
 奥からクトゥルス……じゃなかった、店員さんの呼び声がしたのでレジに向かうと、女性店員。……そっか、ここでバイトしてるんだ……そっか。ある意味一番しょっぱい出来事でした。
 その後は、AKIBA PLACEのはなの舞に行ってダラダラ話。ぶっちゃけ、スッゴク嫌な空間でした。いや、楽しかったんですけどね? まあ、あれだ。ない兄、自分だけいい子になるな。「俺が一番マトモだよ」なんて、寝言でもありえないから(´Д`) そして解散。帰宅するなり来たメール。

 「今度の飲み会、○(鳥さんの出身地)でやるよ!」

 差出人は高校時代の友人。おk、行きません。このクソ忙しい時に、都内から動くなんてもってのほかです。やる気の範囲が限定されている鳥さんに、無理を言ってはいけません☆ なんだかどっと疲れが出て、眠りについた鳥さんでした。
09 September 2007            なんとなく掃除  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
暑さがぶり返してますな鳥です。ごきげんよう(゚∀。)
今日暑かったすな。台風が過ぎてから、残暑が復活してる模様。まあそういえば、小中の体育祭の練習って死ぬほど暑かったよね。外の部活とかも。夏休みで焼けなくても、爽やかにブラックになる9月。水みたいな汗がどんどん流れて、水筒とかペットの水が午前でなくなってたよなあ……なんて思い返しております。暑さは嫌だが、水みたいな汗、またちょっとかきたいね。運動してねーすからな……まるっきり(´・∀・`)

で、本日はいきなり思い立ってお片付け。一杯詰まった押し入れを。基本的に私は物持ちがいいので、物が増える事はないんだけどね。なのに何故詰まってるかと言うと、実家の引っ越しの際に一時物置にされたからです。そして取りにきてないものが多すぎる。どうしろと(´・ω・`) って感じなんですよね。で、置いてった荷物はどうも不要の色が4.0くらい濃厚なので、処分する事に。一番多いのはブラザーの荷物だが……。開けてみれば、ホントに要らんものばっかりありやがる。ガチャガチャのカラとか、もう使うに使えないゲームソフトとか、観光地のよくわからんグッズとか。ちょ、これゴミやん! ここはゴミ捨て場じゃなくってよ! と、ポイポイゴミ袋に投入。結構スッキリしました。後は、使えそうなために残しておいたものを、持って帰ってくれるかどうかってとこです。まあ、持って帰ってくれなかったら、送りつけてやる(;`Д´)ノ

さて。

シトラス殿下からバトンが回ってきてるので、答えていこうと思う。愛してるよ、殿下……
06 September 2007            癒しを提供  |  日常雑記  |  C:0  |
スッゲー風ですな鳥です。ごきげんよう。
さすがの鳥さんも、こんな中では飛ぶ事も出来ませぬ。アゲンストで羽が飛んでっちゃうよ!!

 で。なんかシトラスな仮面を被ったやつに、「ファミマへぱしりやがれ」とか言われ。しかも、お目当ての物は見つからず。なんだか不完全燃焼とかで「絶対ヤツを手に入れるぞ」と、心に決めた翌々日。とりあえず、電車を降りるなり職場の近くにあるファミマに突撃したのですが、


 空振り。


 くそっ。

 次に、そこから少し離れた怪しげな99円ショップに突撃。


 空振り。


 僕はまだ諦めない!

 さらにまた少し離れたローソンに突撃特攻隊でも1人!("`Д´)ゞ


 空振り。


 ストライクバッターアウッ。

 しかしまだだ! まだ後半戦が残っている! と、とりあえずお仕事に向かいます。その日はあまりやる事もなく、お隣のシマの手伝いなんかをしながら、課長の愚痴の聞き役になりながら、一日を過ごす。そして終業。うほっ。出動の準備が整いましたぞおおおおおお、殿下あああああ!! 的なテンションで、鳥さんは考えた。どうやら、ブツはかなりのマニアック製品のようである。時々妙な物が満載の、近所のファミマにすら売ってないブツ。そのブツは、ベリーキュリアスな商品が死ぬほど置いてあるところに存在する可能性が非常に高い。ですよね。そう脳内で電気信号を走らせた結果、向かった先は


 アキハバラ
 

 グッジョブ。

 もうね、これ以上に変な物が置いてあるところなんてない。局地的にではなく、まず街単位で突飛なのだ。これは期待出来るぜ! ていうか、これでなかったらホントしょんぼりしちゃいますよねー……と、心臓を高鳴らせながら降車する。まずはラ○館だな。変な土産物が置いてあるところがあるはずだ。うん。駅のすぐそばに、なんかこう、統一してみろよっていう感じの店があるんですよ。まあ、知ってる人は知っている。コトブ○ヤです。入店し、店頭の特大リラックマに和みつつ、リラックマの間を過ぎると……

 あったよ! あったよ!! あったーよ!!!

 見事。店の左奥、脇の入り口のすぐそばに、ブツが陳列されていました。




カレーラムネ。インド人もビックリ☆


 なんというネーミング。もうその直球さに惚れるばかりです。まさにインド人もビックリです。そして、アキバにてゲットした旨をシトラス殿下に報告すると


 「なにやってんだー!(爆)」


 とか楽しそうな返信がきました。もう、そんなに喜ぶなって。
 で、満足した鳥さんは、その日は帰宅してしばらくすると爽やかに寝オチ。買ってきたカレーラムネは、冷えてないので冷蔵庫に入れてたんですが、その日は飲まないうちに寝てしまいました(´・∀・`) 飲んだのは翌日、帰宅後。カレーラムネと言うからには、かなりの味が期待出来ます。むしろ、一口飲んだとたんにインドに逃亡したくなったりとか、どうしようなんか瘴気が出てるよ青き衣の人とか探さなきゃと旅立ちたくなったりとか、バルス! と唱えたくなったりとか、そういうものを想像してたんです、が


 案外平気


 いつぞや、ロイ○のポテチチョコを食べた時と同じ感想を抱きました。匂いは確実にカレー。紛れもなくカレー。しかし、飲んでみたらほぼ普通のラムネでした。少しスパイスの味がするかな、といったところで。アレだ。ジンジャーエールがカレー臭くなったらこんな感じだろうか。そんな味。ま、ある意味意外性ではある、ね。


 まとめ:鳥は光り物が好きなので、ビー玉はしっかり取り出しました。

(´∀`)
02 September 2007            いえっさ☆  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
 「エル・カザド」やべー鳥です。ごきげんよん(´・∀・`)
 誰かに薦められて観だしたアニメなんですが、やべーw 微笑ましくてナイスアニメ。ニコニコしながら観てます。ニコニコ動画で。つーか、ナイスアニメってなんやねんw 作ってる所は、noirとかMADLAXとか作ってるとこです。美少女2人のガンアクション、ってところは変わらないし、ちっこい方が無自覚でぼんやりしてるのも変わらず。展開もまあ似たよなもんです。が、作りは丁寧だし、音響はやっぱいいね。キャラ可愛いし(*´д`) それはともかく、観てみるといいですよ。ナディ可愛いよナディ。

 そんなわけで、勿論土日で集中的に視聴したんですが。今日はイロイロと画策してる事があって、微妙に忙しかった。パソの掃除もしたしね。窓使ってると、矢鱈メッタラゴミばっか増える。この構造、どうにかならんもんかなあ。箒で掃いてるような感覚に陥るぞ。どうやってもバラけるみたいで、ゲイツの野郎に一発食らわせてやりたい気分になりますよo(`・ω・´)9≡9シュッシュッ で、画策してたことはうまいこといきました。というわけで、現在割とご機嫌です。後は仕掛けるだけですね。ホント、ちょっとしたことなんだけどね。期待半分、大丈夫かなって心配が少し。いずれにせよ、楽しみがあるのはよいことです(´∀`)
<<   HOME    57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts