忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
05 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 September 2007            くそっ! やられた!!  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
月くんじゃないぞ鳥です。ごきげんよう。


 どうせ血管細いさ!!!


 血の叫び、で叫んでみました。だって、2回目の屈辱ですわ(;`Д´)ノ

 金曜日、献血に行きました。職場に来てたんですよ、献血車。少し前から職員には告知されてて、かなりやる気で当日を迎えた鳥さん。昼食後、同じくやる気の部長と一緒にニキニキと正面玄関へ。はりきって申し込みをして、血液型とか比重の検査をやるべくナースの前に座り、腕を出した。「両方出して下さいねー。まず右腕からー」と、何やらほんわりとした物腰のナース(♀)。二の腕をバンドで止めて握りこぶしを作らせ、血管を探ってく。なんだろう天然ぽい雰囲気だが、それはどうでもいいのです。そのナースの顔が、段々曇っていくんだよね。そして、「はい、次は左腕を出して下さいー」と、また同じ事をする。そしてまた曇っていくナースの顔なのですよ。ま、まさか……。

 「献血の採血に使う針、っていうのがあるんですが」

 ん?

 「通常の採血よりも太い針を使ってるんですね」

 はい。知ってます。

 「で、今ちょっとあなたの血管をみてみたんですが」

 ええ。見てましたね。


 「その針と同じ太さで……」


 ……なっ


 なんだってー!!


 以下、何もかも悟った鳥さんとナースの会話です。

 鳥「つまり、血管破れるかもってことですか」
 ナ「はい。内出血して青黒く腫れるか、あるいは採れないか」
 鳥「……」
 ナ「細い方でも、採れる日はあるんですが、今日は……」
 鳥「……止めておいた方がいい、ということですね」
 ナ「はい」

 またかあああああああぁぁぁ……。実は私、16の時に一回行って、断られた経験があります。比重が軽いのと、針を刺すのが難しいという理由で。しかし前は、針自体は刺してもらえたんです。でも今回は、


 針すら刺してもらえない。


 がっくりな鳥さんに対し、すまなそうなナースさん。とりあえず記念品をくれました。先に行った部長は、まだ献血車から帰ってきません。しかたなく一人デスクにとぼとぼ戻ると、周囲の人に「だめだったんだ!!」「え、だめだったの!」と大笑いされましたとさ。ま、それ以前にしょんぼりしてましたけど。しかし僕は諦めない! 献血の機会はまだあるのだ! 今度こそ! 今度こそ献血をしてみせる!!

 と、誓った鳥さんなのでありました(´・ω・`)


※今回の大フォントが赤いのは仕様です。
27 August 2007            秋なのだな  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
と、発泡酒を見て思う鳥です。ごきげんよう(´・∀・`)
毎日毎日、バカみたいな暑さが続くわけですが。ていうか、時々謀ったように涼しくなるという、必殺・体調崩し。身体がだるーくなるんです、ね。気候の変化なんぞについて行けるかこんちくしょう。特にこの私の身体ですから!? いつか、ふてくされてストでも起こすんじゃないだろうか。なんてね……あっつう。それでも季節はちゃんと過ぎているようで、サントリーから「秋味」が出てる。それでも、やれやれ、とまだ続くであろう残暑にうんざりする。頭の働きなんか、冬に比べたらお話にならないスピードで、回らない思考に苦笑してみたり。こんな感じで、今年の夏は過ぎてってます。

でもま、なかなかに。よい日々。

愚痴はあれども。色々あれども。色々あるのは、当たり前☆


実は下にだらっと書こうと思ったんだけど、まとまらなくなったので止めとこうと思います。代わりに、先週のしょっぱい出来事を。これは笑える程度の話。

水曜か木曜の深夜2時頃だったでしょうか。勿論、もっそい寝てた時の事です。後輩から電話がありました。こんな時間に電話してくるのは、飲みとかでふざけてるか、緊急の用件か。まあとりあえず後者だったら困るので、電話をとった。すると「■さん、ちょっと相談があるんですが……」と不景気な声がする。なんだ緊急の方か、と出た事に安堵。ナイス判断自分。それでどうしたの、と促すと、「進学の事でちょっと……」と言葉を濁す。ん? こんな深夜に言う用件なんだろうか? ここで微妙に暗雲がゴロゴロとくるわけですが、とりあえず話せや、と言ってしまう辺り、僕はなんていい先輩なんだろうなあ。それはともかく、後輩君は話しだすわけですが、どうにも要領を得ない。最初は、修了後の職業がどうとか言う話で、なんとかできるだけのアドバイス。なるほどそれは確かに不安だろうなあ、と、職探しのポイントなんかを教えてみた。ここまではいいんだ。聞きたい事は聞いただろうし「そろそろ……」と言いかけたのだが、どうやら話はまだ続く。いきなり学費がどうとか言い始め、もう払わないと言われた、とか、アテがないとか言い始める。はっ!? んなこた知らねーよ。自分でなんとかしろや。「私も自分で払ってたし、なんとかできない事はない」とこちらが言うが、後輩君「そうですよね」と言いつつ、親御さんが出してくれないらしい、と延々言い続ける。酔っぱらってんのかこのやろう。もういい加減イラついてきたので、会話を切ろうとしたところで唐突に電話が切れた。何だか知らないが、電波届かないか電源でも切れたんだろう。よし。流石にもう遅いし、かけてこないよね、と安眠体制に入ったところで


 Someday we'll find it The rainbow connection~♪


と、流れるカレンの声。まあ、挨拶してなかったしな、と出ると後輩君。


 「あの、それで続きなんですが」


な、なんだってー!? 

まだ話し続ける気か!! もう、ヤケで生返事をする私。話はどんどん野を越え山を越え、なら面白かったのですが、同じところをぐるぐるぐるぐると回り続ける。この頃にはもう、ただ話したかっただけなんてわかってた。それでも、こんな非常識な時間に起こしやがったんだ。最後くらい言葉を飾って欲しかったよ。ねえ、どういうことだい?


 「話して、ちょっとすっきりしました」


って。
もうね、絶句した。そして思い出した。

ああ、そういやこいつって、全く空気読まなかったよなあ……と。

とりあえずあれだ。11月のOB会で会ったら、蹴っ飛ばしておく事にする。絶対する。そう思って眠りについた、ある日の事なのでした。え、翌日? 眠かったに決まってるだろうが(;`Д´)ノ
26 August 2007            メルティサンライ  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
溶けそうです。主に脳味噌が。鳥です。ごきげんよう(゚∀。)

なんかとうとう来たなーって感じですが、夏バテ気味の今日この頃。いかがお過ごしでせうか。ここのとこ、やたらとストレスたまる事が続いたため、なんか疲れるわー。なんもかんも、あのイニシャルHが悪いんだ!! と叫んでみる。まあ、イニシャルHとはなんぞや、ってとこから始まるわけですががががが。略してイニH。彼は、職場の先輩? 同僚? まあそんなもんです。ちょっとタチの悪いメガネ男子です。まあ、どうタチが悪いのかと言うと。


 仕事ちゃんとやれ!!!


って感じのタイプ☆ 困ったもんです、ホントに……。ある意味では伝説級。新人に怒髪天つかせるくらいに伝説級。その新人とは、勿論鳥さん。こうなったら、ナイスエピソード、語っちゃうぜ!


Episode:1

 イニH氏と打ち合わせをしていた鳥さん。重要要件を伝え、「これは絶対にやって下さいね」と念押し。……したはずでした。ああそれなのに、イニH氏……

 イニH氏「それはちょっと、やるの忘れてしまって」


 イニH氏、健忘症にかかられている模様です。


Episode:2

 あれは、お客さんと話してる時の事でした……。私達の仕事では、お客さんにお話を聞く、ということも仕事のうち、というか寧ろ重要事項だったりします。話をきちんと聞かないと、仕事にならんのです。ああそれなのに、イニH氏……

 お客さん「○○○○なことがあるんですよね」
 鳥さん「そうですか……(しばし雑談)」

 イニH氏「ええ。それで○○○○なことってありますか?」


 めっささっき言ってました。イニH氏、爽やかにスルーしていた模様です。


Episode:3

 かなり前に受けつけた書類が別のところに紛れ込んでいて、大変な事になっていた日がありました。書類担当はイニH氏。その日は休みだったので、先方に部署の別の人が平謝り。届いていないのでは、と再度送付依頼をしていただけに、こちらの立場がありません。可哀想な同僚さん。ああそれなのに、イニH氏……

 イニH氏「なにかあったの?」


 翌日の第一声。受付書類の整理は、あなたの仕事です。イニH氏、一人で平和な時間を過ごしていた模様です。


ある意味無敵。この他にも様々なエピソードが眠っています。しかも、ほとんど同じようなエピソードなのが凄いところ。強いぞイニH氏! 無敵だイニH氏! 学習しないぞイニH氏!! もうなんつーか、本気で伝説になりそうな気配。鳥さんとは別部署ですが、部署同士で組んで仕事をする事が多い仕事柄……もう、ね。どっか行きやがれ、と言いたくなる今日この頃。鳥さんの胃が蝕まれない事を、ひたすら祈るのみです。

というお仕事の素敵なお話でした。
20 August 2007            続・夏混みについて  |  日常雑記  |  TB:  |  C:6  |
ああもう暑いて鳥です。ごきげんよう。一日涼しくなったと思ったら、また暑くなってますね。いい加減にしやがれってんでい。というわけで、続きを書くか。

 どこまで書いたっけ。ああ、入場後な。まずはラスカル捕獲。暫く絡む。そして、怒られそうになる前に準備のお手伝いです。終わったら、適当にお散歩ですお。といっても、知り合いがいたら挨拶する程度。お隣のたつさんに絡んだ後は、桜沢さん、紀州さん、のくたさん、こまさん、亜児さん、まぐさん、Takeさん辺りに挨拶。みなさん元気です。暑いのに……。開場後はふらりと歩いたり、店番したり。とりあえず入り口付近が一番涼しかったので、その辺をふらふらしてた事もありました。スペースにいる時、コガンヌが登場。おお久しぶり。相変わらずひょろっとしてるぜ。コガンヌにコズミックお嬢が来ている事を聞いて、会いたいと案内してもらった。久々の再会。今日も黒いぜお嬢。ホントはもっと絡みたかったのだが、その時にハプニング発生。なんと帯が解ける。結び目だけなのでほどける事はないけど、これは歩く時に危険だ。残念だったが二人と別れ、明日香さんにヘルプコール。親切に直して下さる明日香さん。ホントすいません。その後は大丈夫でした。
 で、多分昼過ぎに鎖六さんとかカリワンさんが来たんだと思う。そんで、ふらついてる時にahyaさんにもお会いした筈だ。そう、初めてちゃんと名前を思い出して頂けたんでしたよ。はっはっはw でもこの辺、記憶が曖昧3センチ。ちなみに鎖六さん、駅から30分くらいかかったらしい。うへー。やっぱり今年は異常みたいです。人が多い多い。これは疲労がくるなあ……なんて思ってるうちに、なんと柚田さんの目が空ろに。流石に、この暑さの中ほぼ完徹との状況は厳しいであろう。特に、知り合いにお会いになると、柚田さんはやたらテンションが高くなる。そりゃ疲れるわ。大人らしく配分というモノを考えてみたらどうだろう。というわけで、よっこらしょ、と重い腰を上げてコンビニにリポDを買いに行く事にした。

 が。


 先生、店に入れません……


 なんという大手サークル。いつものapから、それこそ蛇のように長蛇の列が。考えたら、普段より人が多い。おそらくお盆を外したからだろう、なんてぼんやり退散。スペースに戻って買えなかった旨を報告した時、柚田さんの目はより空っぽになっていた。ペットボトルで言えば、水面がラベルの下のライン辺りになっている。これは危険だ。少しでも涼しい方がよかろう、と入り口付近で涼んでくる事を勧め、店番。鯨さんと明日香さんが通りかかる。どうやらもう着替えるらしい。僕も着替えたいです。しかし問題があるのです。ラブ茶の面々が、まだ来ないのです。まあ無視して行ってもよかったが、何となく某クイーン様よりお叱りが来そうな気がしなくもない。仕方ないので、ロサ・ポルコに「早くきやがれ」的なメールを入れてみると、「後15分で行くから耐えろ」という舐めたメールが返ってきた。貴様!!! とりあえず匕首や脇差しを装備して、斬って捨てたくなった。そして二時を過ぎ、いい感じに臨界点に達しそうになったところで、ラブ茶登場。遅いわ、と取りあえずポルコを攻撃するが、どうやら原因はゆりかもめの事故、及び


 織名


 っちがケーキを大量に喰っていたせいらしい。やるな青少年。その記憶力を駆使して、憶えているがいい。そんなわけで、もうそろそろ魂葬されそうな柚田さんと更衣室へ。しかし、なんと途中にトラップ発見。エントランスホールまで来ると、妙な表示を目にする。「女子更衣室」。それはいいんだが……矢印の向いてる先って、外じゃね? え、この炎天下で外を通って行けと!? 通路は使えないと!? なるほど。ここは戦場。つまり、スタッフは全員ベトコン。それならこんなトラップが仕掛けられてても仕方がないか。しかし、外へ出ると風があって意外と涼し……って思わせてくれ少しは。目玉焼きが焼けそうとか、そんなんじゃねえ。生きながら焼けそうです。そんな直射日光の中、コスプレ広場なるモノを初めて見たのですが、いやはや。この人たちは、一体どんな皮膚感覚をしているのやら。革ジャンで平気なツラしてやがるぜ。もう見ただけで暑いので、とっとと更衣室へ。うはー……涼しい。隣の柚田さんも、Lに頼み込んだのか、なんとか寿命を延ばしてもらったようでした。いやでも、やっぱ普段着になると楽だわ。外人さんがfateのコスプレをしてるのを見て、流石にカッコいいなあ、なんて思う余裕ができたのでした。ところであの女子高生たち、コスプレだったのか普通に学校の制服だったのか……(独り言)。

 で、その後はラブ茶とラスカルズと柚田さん、ホエールさん、明日香さんでお茶に行く事になった。柚田さんは相変わらずグロッキー。同じスケジュールな筈のホエールさんと明日香さんは、何故か元気です。そして伝説が始まる。ホエールさん、ボケ過ぎ。ホエールさん、何を聞いてるんですか? ホエールさん、一人で笑わないで下さい。ホエールさん……落ち着け。店で合流したところから、鯨さんの独壇場です。もう、こんだけ投げ返してくれないと、いっそ爽快な気分になります。そして別テーブルでは、何故か青少年の恋愛相談が、明らかに恋愛相談にふさわしくなさそうなメンバーによって行われている。誰が言い出したのかは知らないが、「ラブ茶のオナゴたちを家に呼んで、練習してみるのはどうか」という提案がされていた。なんという無謀なプラン。しかし、そこはまさ団長。大人の貫禄を見せてスパッと


 「アネゴと鴨ちゃんはダメね。


 だって、普通の基準から思いっきり外れてるもん」



 (゚Д゚)

 ちょ。何を。スパッと一体何を。団長……恐ろしい子。
 そんなこんなで柚田さんはお帰りの時間。ということで、他の面々で東京駅まで送る事になる。そして、道中始まる柚田さんの荷物争奪戦。参加者・ヒトデ、ポルコ。争奪戦は構わないけど、とばっちりを通行人に喰らわせないようにして頂きたいものである。で、送った後は蕎麦屋へ。ホエールさんと明日香さん、茜雲さん、結佳理さんを交え、楽しく頂きました。た。た……。


 そして最後の大型トラップ。


 一日の終わり、疲労が一気にきた鳥さんは、最後の最後でトイレの住人となったのでありました。


 さて、オフレポはこんなもんで。皆さんお疲れ様でした。色々頂きまして、ありがとうございました。某絵師さん、スケブ無理言ってすみません、ありがとうございました。ま-暑さとかで半ばぼーっとしてたので、欠けている部分があるかもしれません。まあ、それもご愛嬌ってことで、許して頂きたい。そんではそろそろ寝ますわー。おやすみなさい。
19 August 2007            夏混みについて  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
夏混み行った方はお疲れ様でした鳥ですごきげんようこ。私も行きました。お疲れ様でした。疲れました。あの暑さは尋常じゃなかった。つーか人が3割増しで多かったよ……。お盆を外れたからでしょうか。コンビニが軽く大手サークルになってる辺り、酷い話です。それよりも、


自動販売機が


大手サークル。「自動販売機の最後尾はこちらでーす」って、初めて聞いたよ。や、ホントに言ってたんですよ。何の冗談かと思ったぜよ……。ま、とりあえず無事に終了しました。お手伝いつーても、なんの役にも立ってない手伝いっぷりでした。はっはっは。柚田さんはこれに懲りて、もっと律儀に手伝う人に頼むといいと思います。
で。とりあえず、詳細はオフレポを緻密に書く人に任せようかと思ったんだが、何となく書く気になってきたので書こうかなと思う。適当に。

とりあえず、7時半に現地入り。つーか待ち合わせ。緑っぽい玉にもたれて待つ。が、時間になっても来ない。もしかして待ち合わせ場所を間違えたかと不安になっていた辺りで、柚田さん登場。なんか疲れてる。疲れてるよ……。来て早々テンパりながら、荷物を取りに行く。その間にホエールさんとあすかさんが到着。二人とも疲れてる。こ、この状態は……。まあいっか。とりあえず、もずるさんから着替えを受け取って更衣室へ。制服じゃありません。浴衣です。メンズの。なんだろ、柚田さんとホエールさんが浴衣着るって言ってたので、何となく面白そうで便乗してみただけなんだけどね。でもそのまんまやるのはつまらん。というわけで、メンズになったわけです。着替えの時は、あすかさんお世話になりました……。ちなみに、あすかさんは艶っぽく、鯨さんと柚田さんは可愛らしく変身。私に関しては、まあなんとか着れましたってことで。


唐突に切れますが、入場後はまた。眠くなってまいった。おやすみなされ……
<<   HOME    58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts