忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
05 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考えてることが、こんなんだったら面白いなあと思う。だって乃梨子だもの。





でも、志摩子にはヘタレ。


それが二条乃梨子。
29 May 2007            逸る手を抑える  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
それが砂上の楼閣を作らない方法、だと思うのですが鳥ですごきげんよう。
 急がば回れ、ってやつなんでしょうけどね。いい加減に済ませてしまうと、後でやり直ししないとならない。テンポラリーな結果を求めるなら、それでもいいんだろうけど。階段を飛ばして上ってくるのは、まあ長い時間をかけるものに関して言うなら、きっと回り道になるんだろうなあ。え、何って。ふと絵を描いてて思っただけ(´・∀・`)

 たまに聞かれる質問があって。「いつから絵を描いてますか?」ってやつね。どうやら、絵師というものは長い時間絵を描き続けてる、ってのが一般の認識みたいです。そういう私も、どうやら3年目に突入したのですが。それでも、描き続けてる人から見れば、随分と短いんだろうなあ、と思ってみたり。そんなこんなで、割と最初とかいい加減に描いてたです。顔はこんな感じで……とか。なんとか形になればとりあえずはいいか、という感じですね。いや、そのまま絵師になるなんて、思ってもみなかったから。最初はSSサイトになる予定だったんですよ。マジで。それが何がどうなったか、絵サイトになっていた……。勿論、絵を描くのが気に入ったからなわけですが。でもまあ、描いてると気になってくるのが、基本ってやつです。文章に基本があるように、絵にも基本があるのは当然ですよね。この場合は当然、描き方とかそんなんじゃなくて、うーん難しいな……例えば人体の絵であるならば、人体の何がどこにあるかっていうのを、自分で把握していること、みたいな。絵から透けて見える確実性、みたいな物なんだと思う。
 前に、商業で描いている人に聞いたことがあるんですが。とある絵師さんの絵を評して「確かに魅力はあるけど、あるべきでない場所からあるべきでない物が出ている(人体の事です)から、とても見ていて不安になる」と。なるほどな、と思って、自分の絵を振り返って見たりしていました。まあ、最初の頃の絵はガタガタ……というか、ちょっと見たくないものもあるわけですがw それでもその言を聞いた当時よりは、初期の方がまだよかったのかな、なんて思うんですよね。ある時期からその頃までヘンな影響を受けて、観察することが随分疎かになっていたもので。先の方の言葉があてはまるのではないか、と思うくらいに、ただ方法に踊らされていました。だからまあ、浮いているような絵になっていたと思う。で、その影響を取り除くまでに、えらい時間がかかってしまいました。まあ、落ち始めたら、割とトントン落ちていきました。あの作業は本当に嫌だったけど、いい経験だったと思います。どんだけ酷いことになるかっていうね。安易なことはしてはいけませんw
 今はまあ、のんびり上達していけたらなあ……なんて、ぽやんと思っています。それでも筆は滑るんですよ。速く速く、って。あ、そういう意味では悪影響はまだ残ってるのかもしれませんね。そんなわけで、滑るのを頑張って抑えながら描かないとと思います。よく見ろ! ってね。

あら、なんか辛気臭いこと書いた。まいっか(´∀`)
27 May 2007            あーうー  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
落ちつかねー。鳥ですごきげんよう(´・∀・`)
明日は祖母の法事です。なので、両親が上京して泊まりに来てます。今日明日と泊まるらしい。久方ぶりにテレビがついてました。あー、テレビの音が……今となっては苦手なんだよね。なんかこう、やっぱりリズムが乱れますね。むう、落ちつかねー。まあ、いいんだけど。

で、明日は叔父と叔母も来るんですが。法事が終わった後、どこに食べに行こうかって話をしてまして、調べていたんですね。どこがあるかなーてね。とりあえず、一番注文をつける父に希望を聞いてたら「鮨がいい」と。最初は自分でちらちら見てたり、どこがいいとか言ってたりしたんですが、なかなか決められないお人でありまして。そしてそのうち飽きた。飽きたらしい。新聞を読み始め、僕らを放置。ちょ、どうすればいいんですか? 仕方ないので、それなりにピックアップしてから伺いを立ててみれば「何でもいいよ……」との返事。おるあヽ(`Д´)ノ これで、気に入らなかったらぶつくさ文句言うくせにヽ(`Д´)ノ もー。まあ、相変わらず自分で決められない父なのでした。しかし……決められないなら、文句は言わないでいただきたいです。いい加減ww

さて寝ますです。おやすみなーん(´∀`)ノシ


それよりも大事な何かを
そんな日の募る言葉を
君に宛てて僕は書いていて
それを君が日々の心に
重ねる時をただ想っている
21 May 2007            蓉子&祐巳  |  絵:マリみて  |  C:0  |
おるああああああ(;`Д´)ノ

鳥ですごきげんよう。

のっけから怒鳴っていますが、特に意味はありません。なんとなくイラっときた名残りだお(´・∀・`) まあ人間そういうこともあるよね、ってことで。ちょっとしたことは、大体放って置けばどうにかなるものですよね。そして落書きなんかしたりして、それなりにスッキリ。やっぱり何がしかのストレス解消にはなる模様。いやまあ、「描こう」と思って描きだす時は、逆に溜まることもあるけどね。それでも、描き上げた時は爽快になるもんです。勿論、後で凹んだりするけどwww

そして、滅多に描かない……いや、蓉子はあれか。割と描くか。蓉子描くのは割と好きだったりします。描かないのは祐巳と祥子だ。祥子はなんか苦手。祐巳も。チャレンジと思ってカリカリ描いてみたら、妙に幼くなってしまったのでありました。

<<   HOME    64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts