プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)
最新コメント
無題
[01/24 鴨]
無題
[12/10 まさやん]
無題
[12/09 鎖六]
無題
[12/09 鴨]
無題
[11/15 まさやん]
カテゴリー
艦隊日誌(84)
絵:艦これ(3)
絵:舞-HiME(34)
絵:マリみて(17)
絵:その他(4)
one scene:マリみて(1)
日常雑記(227)
未選択(0)
リンク
管理画面
高架線下四畳半
前途無謀軍団妄想日誌
離れの薔薇窓
Mariner's Compass
金剛鎮守府日誌
POPLS
攻略用リンク
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
艦これ攻略まとめ 艦隊これくしょん 初心者攻略
艦これ攻略ブログ −ぜかましねっと艦これ!−
あ艦これ日和
アーカイブ
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年08月(4)
2015年07月(2)
2015年06月(1)
2015年05月(7)
2015年04月(4)
2015年03月(2)
2015年02月(6)
2015年01月(4)
2014年12月(1)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(3)
2014年08月(14)
2014年07月(4)
2014年06月(4)
2014年05月(4)
2014年04月(10)
2014年03月(5)
2011年08月(1)
2011年05月(1)
2011年04月(1)
2011年01月(2)
2010年12月(2)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年06月(1)
2010年05月(1)
2010年04月(4)
2010年02月(1)
2010年01月(2)
2009年12月(3)
2009年11月(3)
2009年10月(3)
2009年09月(3)
2009年08月(5)
2009年07月(7)
2009年06月(3)
2009年05月(4)
2009年04月(7)
2009年03月(9)
2009年02月(9)
2009年01月(8)
2008年12月(21)
2008年11月(8)
2008年10月(3)
2008年09月(6)
2008年08月(8)
2008年07月(9)
2008年06月(9)
2008年05月(8)
2008年04月(7)
2008年03月(3)
2008年02月(5)
2008年01月(10)
2007年12月(12)
2007年11月(8)
2007年10月(9)
2007年09月(11)
2007年08月(9)
2007年07月(9)
2007年06月(11)
2007年05月(10)
2007年04月(8)
2007年03月(5)
2007年02月(5)
2007年01月(2)
ブログ内検索
AD
PR
カモノス艦隊日誌
<<
2025 09
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
13 September 2025
|
[PR]
|
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12 November 2007
|
ふもっふるめた
|
日常雑記
|
TB:
|
C:0
|
リアル系がはびこるスーパーロボット大戦……鳥です。ごきげんよう。
個人的には大歓迎なんですけどね。防御が強いよりも、避ける方が好きだから。まあ、リアルは避けるよりぶつかる方が多……いやいや、それはおいといて。
スパ/ロボのDS版をプレイしている最中なのですが、世代交代が起きたなあ……などとしみじみ思いました。だって、アムロとかシャアとかウッソとか、影も形もないんだもん。辛うじてウィングが残ってるけど、後は全滅です。種が出てるけど、別に種興味ないし。とりあえず、フル/メタが出てるから、プレイ中。でもなんだ、フルメタ登場シナリオ、冒頭がめっさ普通の住宅街で噴いた。まあ、当たり前と言えばそうなんだけど、現実感がありすぎて逆に現実感ねー。そしてその住宅街で、「マジンカイザー」とか「サンクキングダム」とかいう言葉が飛び交ってる。かなりシュールでありますよ。どんだけ身近な存在になってるのかとね。ゲームレビュー見た時「違和感がなくてよかったです」って言ってる人がいたけど、これは違和感ありまくりでは……。まあ、人によって感じるところもそれぞれですけど。個人的には、リアルに日常的な存在として、戦闘ロボットやらなんやらを話題にはしたくないところです。そういうのは、お話の中だけで充分です。リリーナ並に平和を愛している鳥さんとしては(・ω・)
話がそれましたが、そんなわけで世代がほぼ一新しましたね。宇宙世紀のメンバーがほぼいなくなっちゃったのは残念ですが、どちらにしても、今作もどうやら色々楽しめそうです。毎回高いですからね、ツッコミクオリティ。
そういえばこの間、出張先の駅で古本祭りをやってまして、仕事帰りについ覗いてしまいました。まあ、覗くなって言う方が無理ですが。なんかチャリティで50円って本もあって、多分10冊くらい買い込んだかな。それでも1500行かなかったと思います。なかなか得をした気分。大丈夫。置き場所なんて気にしない。
で、なんかものすごい久しぶりに、シドニィ・シェルダンという文字を見まして。50円とこにあったので、買ってきました。妙に懐かしくてね。別にそんなに好きじゃあないんですが、何年か前、やたらと本屋に積んでありましたよね。まあ今は、置き場所が古本屋に変わっただけとk(ry それはともかくとして。読んでみたんですが、やっぱ主人公病んでるよね。何作か読んだ記憶を掘り起こしてみたのですが、あんまりこう、マトモな性格の人はいなかった気がします。多分。なるほどなあ……と思ってパラパラと読みました。何がなるほどなあ、なのかはよくわかりませんが(゚∀。)
なんというか、本は面白いですね。色々な意味で。勿論、読む事自体が好きなのは言うまでもありませんが、売れる本の変遷を見ていくのも面白い。さて、次はどんな本が平台を飾るのか。できれば、それが良作であればよいのですがw
とりあえず、また病気が再発しています。なので、とっとと給料日になればいいと思う。両手一杯に、本を買いにいくのだ!
Trackback
Comment
Comment Form
Name
Title
Mailadress
URL
Font Color
Normal
White
Comment
Password
<<
HOME
382
280
279
278
277
377
376
274
273
272
271
>>
忍者ブログ
/[PR]
Template by coconuts