プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)
最新コメント
無題
[01/24 鴨]
無題
[12/10 まさやん]
無題
[12/09 鎖六]
無題
[12/09 鴨]
無題
[11/15 まさやん]
カテゴリー
艦隊日誌(84)
絵:艦これ(3)
絵:舞-HiME(34)
絵:マリみて(17)
絵:その他(4)
one scene:マリみて(1)
日常雑記(227)
未選択(0)
リンク
管理画面
高架線下四畳半
前途無謀軍団妄想日誌
離れの薔薇窓
Mariner's Compass
金剛鎮守府日誌
POPLS
攻略用リンク
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
艦これ攻略まとめ 艦隊これくしょん 初心者攻略
艦これ攻略ブログ −ぜかましねっと艦これ!−
あ艦これ日和
アーカイブ
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年08月(4)
2015年07月(2)
2015年06月(1)
2015年05月(7)
2015年04月(4)
2015年03月(2)
2015年02月(6)
2015年01月(4)
2014年12月(1)
2014年11月(5)
2014年10月(3)
2014年09月(3)
2014年08月(14)
2014年07月(4)
2014年06月(4)
2014年05月(4)
2014年04月(10)
2014年03月(5)
2011年08月(1)
2011年05月(1)
2011年04月(1)
2011年01月(2)
2010年12月(2)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年06月(1)
2010年05月(1)
2010年04月(4)
2010年02月(1)
2010年01月(2)
2009年12月(3)
2009年11月(3)
2009年10月(3)
2009年09月(3)
2009年08月(5)
2009年07月(7)
2009年06月(3)
2009年05月(4)
2009年04月(7)
2009年03月(9)
2009年02月(9)
2009年01月(8)
2008年12月(21)
2008年11月(8)
2008年10月(3)
2008年09月(6)
2008年08月(8)
2008年07月(9)
2008年06月(9)
2008年05月(8)
2008年04月(7)
2008年03月(3)
2008年02月(5)
2008年01月(10)
2007年12月(12)
2007年11月(8)
2007年10月(9)
2007年09月(11)
2007年08月(9)
2007年07月(9)
2007年06月(11)
2007年05月(10)
2007年04月(8)
2007年03月(5)
2007年02月(5)
2007年01月(2)
ブログ内検索
AD
PR
カモノス艦隊日誌
<<
2025 09
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
14 September 2025
|
[PR]
|
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10 August 2008
|
マーボ
|
日常雑記
|
TB:
|
C:0
|
こんなにも手軽にできるのね鳥です。ごきげんよう。
ダラダラと一日を過ごした夜。なんとなく麻婆豆腐を食べたくなって、丁度合挽買ってきてたので作った。そういえば作ったことなかったので、レシピを適当に見て、レッツ本場四川風マーボ。陳さんのレシピを参考に(つまり、自宅にある調味料が足りない+野菜処理もしたい)して作ってみたら、案外手軽に出来ました。そして旨い。うーまーいーぞおおおおおおお! と言いたくなるくらいのものに仕上がりました。これなら、いっぱい作り置きするのもいいかもしれん。翌日のオベントの一品にもなるし。ふむ。モフモフと食べ終え、ちょと食べ過ぎで胸焼け気味です。だって油を凄く使うんだ!
で、以下が「調味料足りなくてもできるぞ! 四川風(あくまで「風」)麻婆豆腐」。
材料
・具
合挽(ホントは豚オンリーがいいらしい)
木綿豆腐
長ネギ
青梗菜(残り物処理のため投入)
椎茸(上に同じ)
大蒜
・調味料
豆板醤
山椒
唐辛子
塩
醤油
ラー油
泡盛(小瓶であったから)
鶏ガラスープ
片栗粉
作り方
油をひいて挽肉を八割方炒めたら、
・醤油、酒(各小さじ1)
・豆板醤(大さじ2)
・潰した大蒜
を入れて、ぱらぱらになるまで更に炒める。
↓
スープ(適量)投入。ついでに、醤油と酒を更に大さじ1くらいずつ投入。
↓
ぐつぐつしてきたら、
・豆腐(事前に切って茹でて水切りしたヤツ)
・長ネギ
・青梗菜
・椎茸
・唐辛子
・ラー油(大さじ1)
を投入。ついでに水も豆腐が若干浸るくらい投入して、またぐつぐつします。
↓
うまいことなってきたら、胡椒とか山椒とかで味を調え、水溶き片栗粉を投入
↓
仕上げに山椒をこれでもかというほどかけて、できあがり
こんなもんだ。酷くアバウトだ。甜麺醤も使うようだが、今は切らしている! でも、甜麺醤は甘いので、個人的には豆板醤だけでもオールオッケーです。そしてなんか泡盛とかあるけど、気にしない! きっとホントは紹興酒です。あちこち材料がデタラメな感じですが、レトルトには十馬身くらい差をつけてたぜ。ヤッホイ(´∀`)
そういえば調理終了後、なんかザーとかえらい音がして、慌ててレンジを見る。あれ、消えてるよね。なんぞ? と思ったら、最近多い局地的豪雨なるものの音でした。スコールみたいに降るよねえ……最近。窓を開けて見てみたら、縦にスゲー降りを見せてました。魅せる雨とは、やるじゃないか。しばしベランダに立っていると、「えっくし」とくしゃみの音が、立て続けに聞こえてくる。どうやら隣の人のようですが、豪雨の音に負けないくしゃみを出すとは、なかなかの強者であるようです。しかし明日、もわーっとしてないといいなあ……きっとしてるんだろうけどさ(´Д`)
※材料とレシピはあくまでも、本日私が使用したものです。
Trackback
Comment
Comment Form
Name
Title
Mailadress
URL
Font Color
Normal
White
Comment
Password
<<
HOME
468
467
466
465
464
463
462
461
460
459
458
>>
忍者ブログ
/[PR]
Template by coconuts