忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
02 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 February 2008            やれやれ  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
やる気をなくすのです困ったものです鳥です。ごきげんよう。

 いやいや、もともとやる気に欠ける鳥さんですが、それでもなけなしのやる気というものは必要でして……。でも、人に妙な介入をされると、途端にやる気値がゼロになります。そして気分も底辺になります……困ります。そういう時には、とりあえず動画系の鑑賞は全滅ですね。見られません。動画のペースで話が展開するのに、自分のペースを合わせられなくなるからじゃないかなあとか、ぼんやり考えています。まあもともと、じっと映画やアニメ、ドラマ系を観ているということに、耐えられない気質なのですが。だから、気分が低迷している時には、やはり本を読むのが一番ですね。

 「空はずっと見ていても飽きない。それに嫌になったら見なくても済む」

 村上/春樹はあまり好きではありません。が、唯一気に入っている「風の歌/を聴け」で、鼠が確かこんなことを言ってました。本を読む時は何となくそんな感じです。読めば引き込まれる、嫌になったら閉じればいい、とね。書物は偉大です。
 そういえば、昔はよくピアノでも浮上してた。そのうち弾かなくなって、残念ながら、今ではもう指が動かないという体たらくなんですが。イラっと来てる時には、激し目の曲をぶつけたりしてね、よく弾いてたものです。こう、パンチングマシンを殴る要領でw 時々、指を傷めてしまったこともありました。やり過ぎて。だから今でも、何となく気分が底辺を彷徨っている時なんかは、ピアノを弾きたいなと思うこともあります。気が向いたら、そのうちまた練習を再開してみるのもよいかもしれません。いやま、それ以前に買うのは難しいけど。最近はデジタルでも、かなりよくできているようですが、デジタルはやはりデジタルつーか。音がどうとか言う以前に、キータッチが全く違っているところが惜しい。あの、手に馴染むような重さが、どうしても感じられないんだな。個人的な印象で、ピアノは「水の楽器」だと思っているのですが、デジピのは「水滴」ではなく「泡」に見えます。ふわっと浮き出て消えてしまうみたいなw まだ学生で楽器店でバイトしていた頃、かなり値の張るデジピとかも弾かせて頂いたことがあるのですが、やっぱり感触はどうしようもありませんでした。比較する必要はないし、無意味だとはわかってはいるのですが、それは難しい。ほら、外見がピアノだから、無意識に期待しちゃうんだよね。ピアノの感触と音を。

 随分と話が旅行に行ってしまいましたので、今日はこの辺で海に出ようかな。
 ほいではごきげんようこ(´∀`)
20 January 2008            おかしな一日  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
スゲー下らないモノを描こうと思ったのですが、やめました鳥です。ごきげんよう。

 いやまあ、非常にギャグ風味のアレなんですが。なんとなくのんびりしているうちに時が過ぎ、しかも「うみねこのなく頃に」なんてモノを始めてしまったので、結局やんなかった。とってもアホなものなので、今度やろうと思います。とっても真面目に☆

 さて今日ですが、予定が散々狂った日でした。どのように狂ったかと言いますと、まずは昨日に遡らねば。「電脳コイル」なるものを視聴していまして、ラストスパートで朝まで観てしまうと言う有様。当然、起床が遅れた。目が覚めたら10時半ですサンタマリア。今日は午前に宅急便が来るはずだったので、早く起きたかったのですが。仕方ないので、不在票の有無を確認しにポストに行くと、すっからかん。まだ来てない様で一安心しながら、お洗濯です。ぐるんぐるん回しているうちに、ねwむwなwっwてwきwたwwwぜwwwwwwww と、図らずも二度寝。うはん。そして、次に目が覚めたのは12時半。携帯に電話があったんです。やべー寝過ごした、と思いつつ寝ぼけ模様で出てみると、宅急便からでした。

 「すいませんー。遅れてるんですが……」

 これは都合がよろしい。寝過ごしたのに、遅れのお陰で不在通知を免れた。で、午後から出かける予定があったので、夜間で頼むことにした。ラッキーです。ここで、午前の部終了。
 午後は不動産屋です。引越しをするので、お部屋探しの旅です。以前お世話になったお店に顔を出すと、いつもの人ではなく、全く知らない人から対応される。条件を言うと、渋い顔。そんなに無理な条件は、出してないんだが。むしろ、前にそちらの営業さんから言われた条件内には、収まってます。確実に。そして、物件を何件か出されたのですが、どうにも。しかも、探す努力しねー。「○○から○○の範囲で探したいと、Kさん(仮名)にお伝えしてあります」というのだが、どうもあまり通じていない様子。ひたすら、最寄の駅近の物件ばかりを提示される。なんだいそりゃ。あまりにもスルーされたので、たまりかねて「○○とか○○とか、ないんですか」と訊く。が、



 「今はわかりません」


とか抜かしやがるわけですよ。ちょ。仕事だろー! 今調べろー!!
 結論、使えない。埒が明かないので、早々に退散。今度は顔なじみの方にアポ取って、がっつり調べてもらおうと思います。や、その人だと、その場でささっと調べてくれるんだ。フツーそうだと思うんだけどね……。とりあえず、仕事しろやと言いたい気分になりました。そんなわけで、夕方までは家探しをする予定が、3時頃に帰るハメになるのでした。
 ま、その後はいつもの休日。うみねこをプレイしつつ、宅急便を受け取り、寒くなっていくのでありました。ホントに雪降るのかな。降ったら明日がめんどくさそうです。
19 January 2008            ゴリゴリ  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
い……嫌な音が。鳥ですごきげんよう。

 今日は、友人が開いているマッサージルームに行ってきました。遠かったけど……東京都下、都心から30分以上離れた地まで。以前、彼女の研修のため、施術をやってもらったことがあるのですが、結構うまいんです。ぐいぐいと力を入れることなくマッサージしてくれる。そんで、割と凝りはほぐれるんですよね。というわけで、日頃「マッサージこええ」と思ってる鳥さんにしては、珍しく信用してる人です。で。最近、肩とか首とか背中にコンクリートが流されているのか、と思うほど凝っていまして、たまりかねて行ってまいったという次第。
 にしても。肩を触った瞬間、



 「うわっ」


って。「何これありえない。肩膨らんでるよ」と笑われ、即施術。背中、肩と進んでいくのですが、痛い。痛い痛い。ていうか音がする!



 ゴリゴリッ


って音がする! ちなみに、友人は施術しながら笑っている。曰く「自分で感触に気づくことはあるけど、実際に音が聞こえるなんてない」と。ええ、私にも聞こえましたよゴリゴリと。そりゃ痛いはずだ。凝ってる凝ってるとは思っていましたが、こうまで酷い有り様だとは予想もせず。ひたすらゴリゴリと痛いのです。痛いのでした。まあ、普通に肩もみをされるよりはマシですが、これは苦行……。しかし、終わってみて初めて気づいた。肩を触ってみると、確かにbeforeは膨らんでいた。しかも、大分柔らかくなっている。筋肉がちゃんと指先でわかる。スゲー。こいつスゲー。大分長いつきあいなのですが、改めて敬意を抱いた今日。恐ろしい子!
 そして、今日は特に誰も来ないとのことで、ダラダラ会話。主にどうでもいい話をしつつ、ひねもすのたりのたりしておりましたとさ。
14 January 2008            倉庫整理した  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
バーチャル倉庫をちまちまと鳥です。ごきげんよう。

 うちのブログのリンクに、「倉庫」ってやつがありますね。そっから飛ぶと、旧サイト(あおぞらひろば)の画像やらSSやらあおぞらげきじょうやらが押し込んであります。初期に描いてたエロ……じゃなかったweb漫画も。で、今やってるブログの方もやろうと思いつつ、うっかり忘れてまして。今日思い出して、そんな作業をしてました。まー要するに、マリみて絵をまとめただけなんですがにゃ。画像がありえないくらいでっかいのがあって、なんじゃこりゃと思いつつ、縮めてはいません。めんどくs……ゴホッ。というわけなので、まとめて見たいなどという奇特なお方が、万が一いらっしゃいましたら、どうぞ倉庫からお持ち下さい。
 ちなみに、まっくさんのままやろうとしたのですが、考えたらアレだ。こっちにはソフトなかった。かといってタグ打ちするのがめんどいお年頃だったので……まあ、タグ打ちをやりたい日もあるのですが……フリーウェアを探してみる。でもね。あるにはあるんだけど、どうも使い勝手が悪そうです。ということで、Adobeの『Dreamweaver』体験版をDLしてやってみた。最初はようわからんかったのですが、使ってるうちにいい感じになりました。タグ打ちメインにしても、簡単に切り替えられるねこれ。ビルダーより余程使いやすい。ただ、正規版の価格は4万円台……。使用頻度が少ないのに、とてもじゃないけど導入はできません……それなら『Leopard』の導入を検討します……。まあ、今の『Tiger』を割と気に入っているのと、人から『Leopard』が重い、という話を聞いたのとありまして、現在導入の予定はありませんけどね。『Panther』もまだまだ現役のようですし、慌てることもないかと思います。

 まあそんなわけで、倉庫整理をしましたよ、という話です。ソフト探しや操作に慣れるのも含め、午後いっぱいやってた。流石にちょっと目が疲れました。しょぼしょぼとまでは行きませんが、明日は仕事だお、ということで少し早めにお休みしようと思います。

 そんではみなさまごきげんようこ(´∀`)
久方ぶりにマトモに本を読みました鳥です。ごきげんよう。

 「ローマ人の物語」以降、ラノベばっかり読んでたんですが、久しぶりに新潮を読みましたよ。やっぱり文庫は新潮が好きです。文庫の字はある程度の小ささがないと。なんというか、美観を損ねると思うのですよ。そもそも文庫ってヤツは、デザイン性を重視されていたはずなのだ。創始からしばらくは、文庫はアクセサリの一つとしての扱いさえ受けていたというのにね。とりあえず出版社は、装丁や全体のバランスを、もうちょっと考えてもいいと思う。特に集英社と講談社。字が大きくて、目がちらちらするのだよ……。
 それはそうと。やはり、読み応えのあるものはよいですね。ラノベはラノベで、軽く読みたい時にはよいけれど。今日は「ケインとアベル」「ロスノフスキ家の娘」と、アーチャーを2作続けて読んだのですが、どうも頭がすっかりラノベ仕様になっていた模様で、普段よりも時間がかかりました。ラノベって、ぱっぱか飛ばしても内容掴めるからね。そりゃ、アーチャーで飛ばしたら、時々ページを戻さなきゃならんハメになります。
 感想は、まあまあ。スタンダードかな、と。内容はいかにもアメリカ? アーチャー自身は英国人なんですけどね。とにかく、特にひねりはなく、普通にドラマが楽しめるようになってます。あ、別に「ケインとアベル」だからと言って、聖書は関係ござらん。とか言って、聖書の方を知らない人も、たんまりいそうだけどね(´・ω・`) そんなに有名な話じゃないし(´・ω・`) まあとりあえず、普通に楽しめるよって小説です。

 そういえば、リンクをちょっくら増やしました。「sleeping pills」さんと「unknown」さん。「sleeping pills」さんの絵は、前から好きだったんで。あの水彩の薄い色合いとかね、ほっとする。で、「unknown」さんは、落書きと漫画に笑ったw 妙にニヨニヨしてしまうノリで。別に志摩子が色っぽかったからじゃないからね(;`Д´)ノ じゃあおやすみ(;`Д´)ノ
<<   HOME    23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts