忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   09   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
14 September 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 July 2007            祭りに行きたい  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
でも人ごみは不快指数が100%になるほど嫌いです鳥です。ごきげんよう(゚∀。)

しかし、祭りっつったら人が多いのがデフォなわけで。私にはいささか敷居が高いです。いや、行きたいと思ったら行っちゃうけどね。そして、クタクタになって帰ってくる罠。この間も急に行きたくなって、友人に「行こうよ」とかほざいてみた。よく言う、って話です……。いや、まあね。ほら、屋台を見たいんだ。そして、大して美味しくもないB級グルメを、腹に詰め込みたいのだ。巷でよく「お祭りだと美味しく感じるよねー」とか言われる、屋台のメニュー。個人的には、別に美味しくは感じない。こんなもんかな、って思うし、そもそもヤキソバやらアンズ飴を、至高のメニューに組み入れたらどないなんねんな。ちょっとシミュレーション(´・∀・`)

「なんとこれは、爽やかな……」

「しかし、濃厚にしてまろやかなこの味は一体……」

「噛む程に果汁が出てくるわい。ほっほ」

「これがあのアンズ飴とは」

そして悔しがっている山岡さんに、雄山。


「士郎、これが至高のアンズ飴だ」


雄山、高笑い。

確実に噴きます。
まああれよ。強いて言うなら、「ジャンクな雰囲気とマッチしているジャンクさ」というね、そういうことに魅力を感じるのでありますな。まあ、だから「祭りだと美味しい」と言われるんだろうけども。
と、長々と述べてみましたが、要は「ちょっと祭りに行きたい」と。それだけです。ここ何年かご無沙汰だからね。大学の学祭は、サークルで関西に逃亡してたし。土地を移ってからは、祭りっていつあるのー状態だし。ま、機会があったらひょろりと行ってみましょうかね。適当に(´∀`)

あ、お面が欲しい。祭りに行ったらお面を買おう。
01 July 2007            niconicoはまずい  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
何がまずいって、ちょっと気になるモノが多すぎる鳥です。ごきげんよう(´・∀・`)
観ちゃうんですよねえ……そして、休日が爽やかに潰れていく。まあいいんだけど。潰れてもせいぜい半日くらいだし。しかしそこで発見するモノがヤバい。懐かしい歌とか、メドレーでくるんだもん。あれは反則だ。そしてコメントも面白いのがあって、それも反則だよう。観ちゃうて観ちゃうて。
そこで何やら、アニメ曲を延々とメドレーで構成してる、ってのがありまして。「好きな曲あったらおまいら校庭10周だからな(;`Д´)ノ」とか、「15曲以上知ってたらパソコン壊滅」とか、ね。妙な条件付けをしてるもんだから、割とコメントも白熱してるのが面白かった。そこでまあ、それぞれの曲にコメントが出てくるんですが、どの映像を見ても同じコメントが出てくる曲がありました。必ず出てくるわ、いっせいに同じコメントだわ、ってのが凄い。
で、どないなコメントが出てくるか、と言うと。



愛してるーーーーーーーーーーーーーー

 あいしてるううううううううううう
  あいしてるうううううう~~~~~~~

 あ・い・し・て・る~~~~~~~~~~

  あいしてるううううう



初めて見た時、ホント噴いた。はい。知ってる人は知ってるあれです。「いちまんえんとにせんえんくれたらあいしてる~♪」じゃなかった「一万年と二千年前から愛してる」アレです。あなたと合体したい創聖のアクエリオン。菅野さんだけあってかっこいいんだけどね。どうしてもネタに使われる運命の歌詞だよ、うん。それでも私は結構好きだったりします(´∀`)

そんな感じでー。ニコニコはちょっと観てると時間が経ってしまうのだ。おやすみーん(´∀`)ノシ


え? 新刊? 勿論読んでません。気が向いた時に買います。
01 July 2007            奇妙なの  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
なーんか、観たくなる鳥ですごきげんよう。

延々と観てしまった。世にも奇妙な物語。時々、奇妙とはいえないんじゃないかと思うのもあるんだけどね。ただの怪談じゃねえか、とかさ……。でもなんだろ、昔観た時よりもあんまり奇妙とは思えなくなってるものが多い。事実は小説より奇なり、ってやつかね。ここで放送されるような奇妙なことってのは、意外と普通のこともあるんじゃないかね。まあ、人の考えることだから……と言ってしまえばそうなんだが。どうでもいいけど、「ママ新発売」には笑った。ハリウッドとか深夜の通販とか、混ぜ過ぎだからw どんだけカオスだよwwwww 更に音楽が菅野よう子という点で、カオスっぷりに磨きがかかってる罠。音楽だけが無闇にカコイイよwwwww

 さて、近況と言えば。本を読んだりメール打ったりしながら職場へ行き、同じく本を読んだりメール打ったりしながら帰宅する毎日です。単調に聞こえるけど、職場では割とドラマティックなシーンがあったり。誰かにも言われたけど、こういう仕事は割と向いてるんじゃないかと思った。動じない、という点で。
 初めてドラマティックなケースがあった時、普通に結果を持ってスタッフルームに帰還した。2、3人から声を揃えて何か叫ばれた。何事かと思ったら、調書になかった厄介なことが判明して、どうやら担当した私を心配していたらしい。それを聞いて「ああ、やってる間そんなことありましたね。流しましたけど」と答えたら、「大丈夫みたいだ……鳥さん」と、安堵とか疲労とかが混じった表情をされ、苦笑。ホントすみません、そういう風に出来てるんです。まあ、流石にそんなことは言えませんでしたがw なんつーか、それを目前にした時、ただ「面白いな」としか思わなかったんですよね。確かにまあ、人によっては戸惑うかもしれませんが。得な性分かもしれませんね。こういう時はw

そんな感じでうまいことやってますw じゃ、おやーみさー(´∀`)ノシ
24 June 2007            程よく発酵  |  日常雑記  |  TB:  |  C:2  |
2ヶ月前のバトン。うっかりしてました鳥ですごきげんよう。

最近、妙にイラっとくるのは気候のせいでしょうか? それともただ単に、私の許容量が減ってしまったのでしょうか? あたかもそれが正当であるがごとく一般論で語られることが、いささか腹立たしい。別に、こっちの側に立って考えてくれって言ってるわけじゃなく。きっと何も考えずに話してるように見えるのが、厳しいんだと思う。脊髄反射みたいにライトに答えられるのが。

さてさて。1年中で一番厳しい季節、梅雨~夏ですよ。ジメジメっとするのがいやんです。まず、空気が鬱陶しい。そして、くせ毛の鳥さんの羽が、大変なことになるわけです。うはん。ちょっと待てくせ「毛」と「羽」っておかしくね、と思ったやつ。それはアサハカというやつさ。ほら、「羽毛」って言うじゃないかね!

さて、2ヶ月寝かせて程よく発酵したバトンに参るです。
落下傘部隊、降下!!!


□7色レンジャーバトン

●始まりの合図
ロン

●身長は?
159cm

●身長に比べて体重は多いほうと思いますか?
今の所問題ないと思われます

●体型はどうでしょうか?
あひるたんです

●髪質はどうですか?また好きな髪型は?
そう見えないと言われますが、くせ毛です

●目について語ってください
何を語れと。ごく普通の二重ですよ? 細くはなくて丸っこいです

●顔についてどう思いますか?
中性的、あるいは男前と言われることがあります

●誰に似てると思いますか?
弟とは小さい頃同じ顔をしてました。写真がどっちのかについて真剣に討議するくらいに

●好きなものを沢山あげてください
好きなものはあげません

●嫌いなものを沢山あげてください
あ、どうぞとってって

●涙を流す(流しそうになる)ものは?
真剣なもの

●自分の心に響いた話は?
聖書

●一日で一番好きな時間は?
一人でいる時間

●自分ってどんな人に見えると思いますか?
ぼんやり

●さぁこのバトンを受け取る七レンジャー!!
ブラック・ムスカ
 レッド・ムスカ
イエロー・ムスカ
 ブルー・ムスカ
 ピンク・ムスカ
パープル・ムスカ
グリーン・ムスカ

 ※別にバトン自体に色の指定はないそうですが、それに気づいた時には既にムスカでした。……柑橘類め。


さて、腹減ったよ。
21 June 2007            bananafishにうってつけの日  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
バナナフィッシュにはなれない鳥です。ごきげんよう。
うたたねをして夢を見た。一般的に悪夢と言うわけではないけれど、ストレスのたまる夢、というものはありますよね。もう断片的にしか憶えていないけれど、1つだけはっきりしていたこと。夢の中でもメッセンジャー機能が設定されていた、ってことだ。ダイレクト機能の設定された夢は、今までに1回だけ。元々、常に頭にあるものは夢に出てくる頻度が少ない体質なので、たまに見る夢に少しだけ期待してしまったりもする。まあ、今日は随分と距離が近いような感覚だったけれど。

バナナフィッシュにはなれない。大事なものをなくしてしまうから。掛け値なしに大事な何かを、手にしている今となっては。今までそれは、どれだけのものを私に与えてくれただろう。もう言葉にすらできないくらいに。そしてこれからも、私にはそれを手放す気など毛頭ないのだ。
きっとそれが、夢の中にすらガッチリ浸透しているんだろうと思う。つまり、無意識の深層レベルで。その事実にちょっと照れくさくなりニヤニヤしてしまうのだけれど、そのスキのなさに時々ぼやきたくなることもあったりするわけ。子どもの成長を見る親みたいな目でw

ま、単なるぼやきであります("`Д´)ゞ ……って、後半はぼやきじゃねえなこれ(´・∀・`*)
<<   HOME    35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts