忍者ブログ
プロフィール
カモノスです。
提督になったので艦隊日誌になりました(^ω^)

最新コメント
[01/24 鴨]
[12/10 まさやん]
[12/09 鎖六]
[12/09 鴨]
[11/15 まさやん]
カテゴリー
リンク
攻略用リンク
アーカイブ
ブログ内検索
AD
PR
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
03 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 August 2007            続・夏混みについて  |  日常雑記  |  TB:  |  C:6  |
ああもう暑いて鳥です。ごきげんよう。一日涼しくなったと思ったら、また暑くなってますね。いい加減にしやがれってんでい。というわけで、続きを書くか。

 どこまで書いたっけ。ああ、入場後な。まずはラスカル捕獲。暫く絡む。そして、怒られそうになる前に準備のお手伝いです。終わったら、適当にお散歩ですお。といっても、知り合いがいたら挨拶する程度。お隣のたつさんに絡んだ後は、桜沢さん、紀州さん、のくたさん、こまさん、亜児さん、まぐさん、Takeさん辺りに挨拶。みなさん元気です。暑いのに……。開場後はふらりと歩いたり、店番したり。とりあえず入り口付近が一番涼しかったので、その辺をふらふらしてた事もありました。スペースにいる時、コガンヌが登場。おお久しぶり。相変わらずひょろっとしてるぜ。コガンヌにコズミックお嬢が来ている事を聞いて、会いたいと案内してもらった。久々の再会。今日も黒いぜお嬢。ホントはもっと絡みたかったのだが、その時にハプニング発生。なんと帯が解ける。結び目だけなのでほどける事はないけど、これは歩く時に危険だ。残念だったが二人と別れ、明日香さんにヘルプコール。親切に直して下さる明日香さん。ホントすいません。その後は大丈夫でした。
 で、多分昼過ぎに鎖六さんとかカリワンさんが来たんだと思う。そんで、ふらついてる時にahyaさんにもお会いした筈だ。そう、初めてちゃんと名前を思い出して頂けたんでしたよ。はっはっはw でもこの辺、記憶が曖昧3センチ。ちなみに鎖六さん、駅から30分くらいかかったらしい。うへー。やっぱり今年は異常みたいです。人が多い多い。これは疲労がくるなあ……なんて思ってるうちに、なんと柚田さんの目が空ろに。流石に、この暑さの中ほぼ完徹との状況は厳しいであろう。特に、知り合いにお会いになると、柚田さんはやたらテンションが高くなる。そりゃ疲れるわ。大人らしく配分というモノを考えてみたらどうだろう。というわけで、よっこらしょ、と重い腰を上げてコンビニにリポDを買いに行く事にした。

 が。


 先生、店に入れません……


 なんという大手サークル。いつものapから、それこそ蛇のように長蛇の列が。考えたら、普段より人が多い。おそらくお盆を外したからだろう、なんてぼんやり退散。スペースに戻って買えなかった旨を報告した時、柚田さんの目はより空っぽになっていた。ペットボトルで言えば、水面がラベルの下のライン辺りになっている。これは危険だ。少しでも涼しい方がよかろう、と入り口付近で涼んでくる事を勧め、店番。鯨さんと明日香さんが通りかかる。どうやらもう着替えるらしい。僕も着替えたいです。しかし問題があるのです。ラブ茶の面々が、まだ来ないのです。まあ無視して行ってもよかったが、何となく某クイーン様よりお叱りが来そうな気がしなくもない。仕方ないので、ロサ・ポルコに「早くきやがれ」的なメールを入れてみると、「後15分で行くから耐えろ」という舐めたメールが返ってきた。貴様!!! とりあえず匕首や脇差しを装備して、斬って捨てたくなった。そして二時を過ぎ、いい感じに臨界点に達しそうになったところで、ラブ茶登場。遅いわ、と取りあえずポルコを攻撃するが、どうやら原因はゆりかもめの事故、及び


 織名


 っちがケーキを大量に喰っていたせいらしい。やるな青少年。その記憶力を駆使して、憶えているがいい。そんなわけで、もうそろそろ魂葬されそうな柚田さんと更衣室へ。しかし、なんと途中にトラップ発見。エントランスホールまで来ると、妙な表示を目にする。「女子更衣室」。それはいいんだが……矢印の向いてる先って、外じゃね? え、この炎天下で外を通って行けと!? 通路は使えないと!? なるほど。ここは戦場。つまり、スタッフは全員ベトコン。それならこんなトラップが仕掛けられてても仕方がないか。しかし、外へ出ると風があって意外と涼し……って思わせてくれ少しは。目玉焼きが焼けそうとか、そんなんじゃねえ。生きながら焼けそうです。そんな直射日光の中、コスプレ広場なるモノを初めて見たのですが、いやはや。この人たちは、一体どんな皮膚感覚をしているのやら。革ジャンで平気なツラしてやがるぜ。もう見ただけで暑いので、とっとと更衣室へ。うはー……涼しい。隣の柚田さんも、Lに頼み込んだのか、なんとか寿命を延ばしてもらったようでした。いやでも、やっぱ普段着になると楽だわ。外人さんがfateのコスプレをしてるのを見て、流石にカッコいいなあ、なんて思う余裕ができたのでした。ところであの女子高生たち、コスプレだったのか普通に学校の制服だったのか……(独り言)。

 で、その後はラブ茶とラスカルズと柚田さん、ホエールさん、明日香さんでお茶に行く事になった。柚田さんは相変わらずグロッキー。同じスケジュールな筈のホエールさんと明日香さんは、何故か元気です。そして伝説が始まる。ホエールさん、ボケ過ぎ。ホエールさん、何を聞いてるんですか? ホエールさん、一人で笑わないで下さい。ホエールさん……落ち着け。店で合流したところから、鯨さんの独壇場です。もう、こんだけ投げ返してくれないと、いっそ爽快な気分になります。そして別テーブルでは、何故か青少年の恋愛相談が、明らかに恋愛相談にふさわしくなさそうなメンバーによって行われている。誰が言い出したのかは知らないが、「ラブ茶のオナゴたちを家に呼んで、練習してみるのはどうか」という提案がされていた。なんという無謀なプラン。しかし、そこはまさ団長。大人の貫禄を見せてスパッと


 「アネゴと鴨ちゃんはダメね。


 だって、普通の基準から思いっきり外れてるもん」



 (゚Д゚)

 ちょ。何を。スパッと一体何を。団長……恐ろしい子。
 そんなこんなで柚田さんはお帰りの時間。ということで、他の面々で東京駅まで送る事になる。そして、道中始まる柚田さんの荷物争奪戦。参加者・ヒトデ、ポルコ。争奪戦は構わないけど、とばっちりを通行人に喰らわせないようにして頂きたいものである。で、送った後は蕎麦屋へ。ホエールさんと明日香さん、茜雲さん、結佳理さんを交え、楽しく頂きました。た。た……。


 そして最後の大型トラップ。


 一日の終わり、疲労が一気にきた鳥さんは、最後の最後でトイレの住人となったのでありました。


 さて、オフレポはこんなもんで。皆さんお疲れ様でした。色々頂きまして、ありがとうございました。某絵師さん、スケブ無理言ってすみません、ありがとうございました。ま-暑さとかで半ばぼーっとしてたので、欠けている部分があるかもしれません。まあ、それもご愛嬌ってことで、許して頂きたい。そんではそろそろ寝ますわー。おやすみなさい。
19 August 2007            夏混みについて  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
夏混み行った方はお疲れ様でした鳥ですごきげんようこ。私も行きました。お疲れ様でした。疲れました。あの暑さは尋常じゃなかった。つーか人が3割増しで多かったよ……。お盆を外れたからでしょうか。コンビニが軽く大手サークルになってる辺り、酷い話です。それよりも、


自動販売機が


大手サークル。「自動販売機の最後尾はこちらでーす」って、初めて聞いたよ。や、ホントに言ってたんですよ。何の冗談かと思ったぜよ……。ま、とりあえず無事に終了しました。お手伝いつーても、なんの役にも立ってない手伝いっぷりでした。はっはっは。柚田さんはこれに懲りて、もっと律儀に手伝う人に頼むといいと思います。
で。とりあえず、詳細はオフレポを緻密に書く人に任せようかと思ったんだが、何となく書く気になってきたので書こうかなと思う。適当に。

とりあえず、7時半に現地入り。つーか待ち合わせ。緑っぽい玉にもたれて待つ。が、時間になっても来ない。もしかして待ち合わせ場所を間違えたかと不安になっていた辺りで、柚田さん登場。なんか疲れてる。疲れてるよ……。来て早々テンパりながら、荷物を取りに行く。その間にホエールさんとあすかさんが到着。二人とも疲れてる。こ、この状態は……。まあいっか。とりあえず、もずるさんから着替えを受け取って更衣室へ。制服じゃありません。浴衣です。メンズの。なんだろ、柚田さんとホエールさんが浴衣着るって言ってたので、何となく面白そうで便乗してみただけなんだけどね。でもそのまんまやるのはつまらん。というわけで、メンズになったわけです。着替えの時は、あすかさんお世話になりました……。ちなみに、あすかさんは艶っぽく、鯨さんと柚田さんは可愛らしく変身。私に関しては、まあなんとか着れましたってことで。


唐突に切れますが、入場後はまた。眠くなってまいった。おやすみなされ……
17 August 2007            42.195度  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
とかありそうじゃね? 猛暑すぎですよ鳥です。ごきげんようこ。
いやいや、体力奪われまくりでどうしようって今日この頃。仕事でゴタゴタしたりして、今週はやたらとお疲れでした。いやもうありえんしありえんし。仕事量が普段より多かったのは問題ないんですが、ちょっと困った人がやらかしてしまったおかげで、今週うちのセクションは酷いことになってました。うはん。(ポーランド風に)マジありえんし。

そんなわけでクソ暑いわけですが、明日は(日付的には今日)夏混みなんぞに行ってきます。ていうかSTORY*GARDENさんを手伝ってきます。柚田実咲さんとこです。良い書き手さんですよ。みんな買いましょう。で、とりあえず天使のはしごの既刊をおいてもらったりしてるので、そちらもよかったら見といて下さい。素敵☆一条がゲストですよ。

つーわけで。

行ってきます。朝になったら。
13 August 2007            アホの子がいた……  |  日常雑記  |  TB:  |  C:2  |
今日も今日とてお暑うございます鳥です。ごきげんよう。
あつはなつ……いやいや、あつはなつい……って変わってないじゃねえか! とノリツッコミをしたところで、ブログスタートゥ。なにもかも暑さのせいだと思いたい。暑さで頭が沸いちゃったんだ、きっと。本日、そんな微妙に鬱陶しい現場に行きあわせました(´Д`)

場所は某都内北部の駅。職場からの帰宅途中です。人口密度の高い駅構内をすり抜け、もう少しでおうちー、とぼんやりしていた頭に飛び込んできた怒声? 罵声? 大声? 凶声? つまり、神経を苛立たせるようなでっかい声が聞こえたわけです。一瞬で戦闘態勢になる気分。バカヤロウこちとらお疲れなんだよ! と、スペシャルジャンピングニーをかましたい気分に襲われた。ホント、構内に響き渡るくらいバカでっかい声だったのですよ。しかも、男声三重奏だったのですよ。これが不快にならずにいらりょうか!! すんでのところで「黙れ小僧!!」とか言いそうだった。

で、一体何をがなってらっしゃったかといいますと。


「ウールトラマン!! ウールトラマン!!」


ニコ動なんかでは有名なあの曲です。


おっくせんまん! おっくせんまん!


っていうね。あれを人口過密地帯において、いいトシした男どもが力一杯がなっていたと。つーか音程合ってねー!! 目も当てられない有様です。お前ら、いいからカラオケ行って歌え!! 百歩譲ってどっか人のいないところで歌え!! いや、一万歩譲ってもいい!! 


合唱団あたりに弟子入りして出直しやがれ!!!!


そして、人が横を通ろうと、人にぶつかろうと、歌を止める気配は全くない。これぞ歩く公害、といった風情の三人。さてはてどこまでがなり続ける気やら……と、八割方呆れて見送ったのでした。冒頭に戻りますが、もうね。頭に何か沸いたんだろうって思いたい。切実に思いたい。もう、ね。

なにやら、戦闘態勢のために妙に高揚した気分で帰宅したのでありました(´・∀・`)
12 August 2007            まーだまだいくよーっ!  |  日常雑記  |  TB:  |  C:0  |
なまむぎなまごmくぁsw! いつも通り噛みました鳥です。ごきげんよう(゚∀。)ノ

さ、予告通り本日二回目の日記です。

知ってる人は知っている。私はよく噛みます。時々、面白いくらいに噛みます。アナウンサーには絶対になれないクオリティです。で、だからなんだって話なんですが、やっぱりどうも身体の認知が悪いんだろう、という結論に達しました。思えば、小学校の時からそうでした。机の間をぬって進む時には、かならず腰をぶつける、車に乗り込む時にはごくたまに足を挟む、その他諸々。よく、自分では覚えのないアザがついていたりします。こんなのが教習所でストレートクリアしたり、バスケの3ポイントシュートが得意だったりするんだから、世の中不思議だらけだおね。しかもどういうわけか、今までさっぱり突っ込まれたことがないのですよね。初めてそれで突っ込まれた時は、電車の中で頭を窓枠にぶつけた時。なんと今でも話題にされるエピソードだったりするんですが(#゚皿゚) それはともかく、今日も妙な所にアザがついてました。ピヨ彦的なリアクションをとりたかった所ですが、一人でやるのはどうも変な人っぽいのでやめておいた次第です。で、場所はちょうど右ヒジの上辺りね。ちょっと黄色がかってるので、おそらく少し前についたアザだと思われる。2、3日は経ってそうなんですが、さっぱり覚えがありません。むしろ今日まで気付きもしませんでした。やっぱり寝てる間とかにぶつけてるのだろうかのう(´・∀・`) 
ま、私はもう慣れっこなのでいいんです。しかし、夏場はヤバいぞヤバい。大体が半袖だから、アザとかたまに目立つのよ。なんか黒々とついてるのがあったら、時々すごいビクっとされます。何もないですから、とため息をつきたくなる時もある。それでも長袖なんか着ないけどね(´Д`) で、件の右ヒジ上のアザに戻るんですが。全盛期は割と黒かったような気がするタイプのアザですね。つまりひょっとしたら、これを見てビクっとした人がいるのかもしれない。そんなことをぼんやり思ったんだよね。


ま、どうでもいいけどね(´・∀・`)


ちなみに今、Enterを押そうとして三回はずした。やはり認知はよくない模様です……。
<<   HOME    33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts